満点笑
2025年05月09日(金)
 満点笑

人が笑うのはご褒美だった! 笑いのメカニズム解明

喜
怒
哀
楽
新着ニュース30件






























人が笑うのはご褒美だった! 笑いのメカニズム解明

このエントリーをはてなブックマークに追加
推理が外れると人は笑う
人は多くの行為や感情を他の動物と共有するが、笑うことができるのは人間だけだという。

その笑いのメカニズムについて、米の研究者は「笑いは推理の間違いを見つけたご褒美」という新しい説を発表した。
笑い
人生は「間違い探し」の連続
研究論文をMITPressから書籍として発表したのはマシュー・ハーレー氏。

同氏によると、人は日常を合理的にすごすために、たえず多くの推理を立てているという。これにより、物事を簡略化し、他社の言動について批判や洞察を行い、合理的な判断を下している。

ただ、推理のもととなる情報が多くの場合、不完全であり少ないため、推理には多くの間違いが含まれる。

この間違いを発見し、ただすことで大きな失敗をまぬがれているのだが、「発見」に対するモチベーションを維持するために、快感である「笑い」というご褒美が得られるようになっている、とのこと。

寝台車のジョーク
一例として、同論文を紹介するThe Boston Globeの記事は寝台車で初めて会った男女のジョークを紹介している。

深夜、女性が男性に語りかける。

女性:「すみませんが、寒いので毛布を一枚とってきてもらえませんか?」
男性:「もっといい考えを思いつきました。今夜私たちは結婚しているふりをしませんか?」
女性:「(クスクス笑いながら)いいですよ」
男性:「素晴らしい! それでは自分で毛布をとってこい」

オチの手前で、多くの人は誤った推理を行う。オチを読んで間違いを発見し、これをただす際に、褒美として笑いを得るというわけだ。

外部リンク

◆ニューヨーク・タイムズ
http://www.bostonglobe.com/ideas/2011/11/20/why-our-brains-make-laugh/l0OWxVcnRpzfyIheFgab5N/story.html
Amazon.co.jp : 笑い に関連する商品
  • 『きらきら星』の振付が変えられた意外な理由(12月19日)
  • 「面白い恋人」が面白いと評判になりバカ売れ(12月15日)
  • サンタが街に大勢やってきた!しかも裸で!(12月13日)
  • 今なぜか話題のバーガーキング関連CM三連発!(12月12日)
  • 仮面ライダーの渾身のギャグ、韓国に通じず!?(12月9日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    満点笑モバイルサイトへアクセス
    http://www.mantenshou.com/