満点笑
2025年08月30日(土)
 満点笑

認知症予防と進行予防について、多世代で楽しく学ぶ、お笑いで健康と元気を!ー「笑って健康!子どもも大人も お笑いの力で元気に!」シンポジウム開催ー

喜
怒
哀
楽
新着ニュース30件






























認知症予防と進行予防について、多世代で楽しく学ぶ、お笑いで健康と元気を!ー「笑って健康!子どもも大人も お笑いの力で元気に!」シンポジウム開催ー

このエントリーをはてなブックマークに追加
吉本興業は、「笑いの力で地域を元気に!」を標榜し、全国で「住みますプロジェクト」を展開して、各地域の皆様と協業しながら地域活性化に注力している。

その一環として、2022年より、国立長寿医療研究センターと立命館大学の研究に協力し、「笑うこと」が高齢者や介護者の「こころ」や「からだ」の健康、そして生活の質向上につながるか、を科学的に検証してきた。

さらに、2024年8月より神奈川県茅ケ崎市で、高齢者や介護者に加え、子どもやその保護者も含めた幅広い対象に向けて、「お笑いプログラム」の効果を調査する取り組みを開始している。

この度、国立研究開発法人国立長寿医療研究センターが主催し、立命館大学、湘南幼児学園が共催する形で、シンポジウム「笑って健康!子どもも大人も お笑いの力で元気に!」が開催されることとなり、同社より、京都府住みます芸人の木下弱が出演することとなった。

楽しく、認知症予防と進行予防に取り組む方法を共有
本シンポジウムでは、「お笑いプログラム(Petit笑店)」やこれまでの取り組みの効果を紹介するとともに、世代を超えた参加型アクティビティを通じて、楽しく認知症予防と進行予防に取り組む方法を共有する。

誰でも気軽に参加しながら、健康づくりだけではなく、共生社会実現のための啓発の機会を提供する。

【開催概要】
日時:12月21日(土)13:00~15:45(開場12:20)
会場:茅ヶ崎市うみかぜテラス(オンライン同時配信)   
参加費:無料 
対象:誰でも参加できる
内容:
1.お笑いと健康の科学的効果:笑いが社会情緒的スキルや健康
  に与える影響を解説。
2.体験型アクティビティ「Petit笑店」プログラムの体験:楽し
  みながら学べるプログラムを実施。
3. 最新情報の提供:軽度認知障害や認知症の現状と予防策につい
  ての解説。


Amazon.co.jp : お笑い に関連する商品
  • EXITが、石川公演を皮切りに、全国各地を巡るネタライブツアーを開催!「チャラバンツアー 〜NOTO NO OTO 耳を澄ませて〜」(8月22日)
  • 今話題のお笑いコンビ、ダブルネームが出演!7月26日、ディナーショー開催(8月22日)
  • 待望の第4弾!初の東阪2公演開催決定!ケビンス第4回単独ライブ 『問題アリ』(8月21日)
  • 囲碁将棋、徳島・大阪・東京の3都市で、ライブ開催決定!絶景漫才・120分漫才・ベストネタライブ2days(8月21日)
  • 8月22日(金)、松竹芸能東劇ライブ~夏祭り~開催決定!(8月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    満点笑モバイルサイトへアクセス
    http://www.mantenshou.com/