
H&Wサポート株式会社は、一般社団法人 漫才協会と共同で、H&Wサポートが開発した、次世代型IoT体幹トレーニングマシンHiTREX(ハイトレックス)を活用した介護予防、フレイル予防のための共同プロジェクトを行うことになった。
HiTREXで流れるトレーニング動画に、漫才協会所属の芸人が登場
「2025年問題」と呼ばれる超高齢化社会の到来を間近に控え、政府や自治体は介護予防やフレイル予防をはじめ認知症予防、未病対策、自立支援介護など、国民の健康寿命を延ばすための様々な施策を行っている。
超高齢化社会の進行によって、経済成長にブレーキがかかり、一方で医療費や介護費は増大するため、国や自治体の財政は悪化し、私達の生活に様々な悪影響が及んでくる。
そのような喫緊の課題に対し、同社は次世代型IoT体幹トレーニングマシンHiTREX(ハイトレックス)を開発し、介護施設への導入を進めることで、高齢者の運動機能や認知機能の維持・改善・向上に努めている。
HiTREX(ハイトレックス)公式サイト:
https://hitrex.haws.co.jp/この度、漫才協会との共同プロジェクトとして行うことで、HiTREXで流れるトレーニング動画に、漫才協会所属の芸人が登場する。マシンの利用者は、いつでも漫才協会所属の芸人と楽しく効果的なトレーニングを行うことができる。
さらに、動画配信、センサー、ICTを活用することで、HiTREX上で漫才協会とコラボした様々なエンターテインメント施策を行なっていく。
お笑いとトレーニングを合わせた「トレーニング×エンターテインメント」の取り組みを通じて、利用者だけでなく介護スタッフにもマシンの利用を推進し、介護スタッフの心身の健康増進に寄与していく。
楽しみながら効果的なトレーニングを行えるマシンを介護施設に提供することで、利用者と介護士スタッフの健康増進に努めていく。