光熱費はお風呂のリフォームで削減!省エネお風呂リフォームのポイントや費用相場について解説したブログ記事を、神奈川県逗子市の安田工務店が公開
2025年10月9日 株式会社エムディー
毎月のガス代や電気代を少しでも抑えるには、お風呂のリフォームが有効です。最新の省エネ設備に交換することで、大幅な節約につながります。光熱費が高くなる原因や改善のためのリフォームポイント、どのくらい節約できるかの目安などを詳細にまとめた、ブログ記事を掲載しました。
東京都と神奈川県を中心にリフォームや給湯器の交換などを手がけている「親子大工」の有限会社安田工務店(所在地:神奈川県逗子市、運営責任者:安田 欣爾)は、2025年9月29日(月)に自社ウェブサイトを更新し、逗子市にお住まいの方におすすめなお風呂リフォームについて、詳しく解説したブログ記事を公開しました。リフォームの費用相場や節約効果の目安、利用できる補助金制度を紹介しているほか、よくある質問にもお答えしています。
▼ ブログ記事「「ガス代が高い!」光熱費がお得になるお風呂リフォームのポイントと費用相場」(有限会社安田工務店公式ウェブサイト):
https://www.oyakodaiku.jp/contents/51450.php
■補助金の活用で工事費用を抑えられる可能性も。光熱費の節約につながるさまざまなお風呂リフォームを紹介
ガス代・電気代・水道料金の高止まりにより、光熱費が大きな負担となっている家庭は少なくありません。そこで当社はこのたび、有効な解決策であるお風呂リフォームについてのブログ記事を公開しました。光熱費が高くなる原因と対策から始まり、一般的な工事にかかる費用相場(本体費用・工事費用・撤去費用・消費税を含む)を紹介しています。
お風呂リフォームによって得られる、具体的な光熱費削減効果も解説。例えば大手給湯器メーカー・リンナイの公式サイトによれば、省エネ型ガス給湯器「エコジョーズ」は従来型の給湯器に比べ、ガス使用量を約13%削減できます。また、省エネ性能で注目されている「エコキュート」はヒートポンプ方式を採用しており、大気中の熱を利用してお湯を沸かします。従来型の、電気で直接熱を発生させる電気温水器と比べると、消費電力の大幅な削減が可能です。記事ではさらに、断熱浴槽・節水シャワーに変えた場合の節約効果もまとめています。
お風呂のリフォームは節約効果が高い一方で、初期費用が高額である点がデメリット。しかし国や地方自治体の補助金制度を活用すれば、負担を軽減できます。記事内では国の補助金の紹介に加えて、当社の地元である逗子市の補助金制度についても触れています。各補助金には予算枠があり、上限に達すると申請できなくなるため、利用を検討している場合は早めの手続きがおすすめです。
【有限会社安田工務店について】
本社:〒249-0006 神奈川県逗子市逗子7丁目13−4
〒251-0043 神奈川県藤沢市辻堂元町3丁目9−24 上の山テラス B101
代表者:運営責任者 安田 欣爾
設立:1974年11月
TEL:046-871-5763(代表)
URL:
https://www.oyakodaiku.jp/
事業内容:各種給湯器・コンロ交換工事、外壁塗装・屋根塗装などの塗装工事全般、キッチン・浴室・トイレ・洗面などの水まわりリフォーム工事全般ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:(有)安田工務店
担当者名:安田 欣爾
TEL:090-2432-8545
Email:service@oyakodaiku.jp
提供元:
valuepressプレスリリース詳細へ